第46話『遺産分割の方法④ 共有分割』 ~遺産分割の最後の手段~

今回のテーマは「遺産分割の方法④ 共有分割」です。

共有分割とは

遺産の一部または全部を相続人で共有する分割方法です。

これは現物分割代償分割換価分割相応しなく、かつ、相続人の間で争いがない場合に使われることがある方法です。

共有分割の注意点

共有分割はできる限り、使わない方がいいかもしれません。

特に不動産を共有分割するケースでは注意必要です。

家系図を想像してください。

たとえば、親と子の“縦の共有”であれば、親が亡くなったあと、子が相続すれば子の単独所有となり、キレイなかたちになります。

しかし下の図のように兄弟といった“横の共有”はその後、他人(兄弟の配偶者など)が共有者となる性があります。

兄弟の共有名義の不動産があったとすると兄が死亡後、兄の妻が相続し、その結果、兄の妻と弟が共有関係になるといったケースです。

まとめ

共有分割において、特に安易な“横の共有”避けるべきです。

共有状態のまま次の相続、さらに次の相続続いていくと、共有者が増えるなど共有関係が複雑となり、その後様々な問題を引きおこす可能性があります。

「子供たちに公平に土地を3分の1ずつ相続させよう」と考えていらっしゃる場合には、他にいい分割方法がないか、一度考え直してみてもいいかもしれません。

トップページ

関連記事

  1. 第49話『利益相反行為』 ~相続人に未成年がいる場合~

  2. 第98話『家族信託の際に決めておくこと』 ~契約内容に入れる…

  3. 第8話『代襲相続』 ~本来の相続人が亡くなっている場合の相続…

  4. 第15話『相続の限定承認』 ~相続放棄すべきか迷った場合~

  5. 第13話『遺留分の放棄②』 ~遺留分放棄が及ぼす影響~

  6. 第22話『死因贈与』 ~死亡を原因として遺産を譲り渡す契約~…

公式LINEアカウントで相談受付中

友だち追加

相続関連記事

PAGE TOP