第91話『相続手続きのスケジュール』 ~期限がある重要な手続き~

 

今回のテーマは「相続手続きのスケジュール」です。

 

相続の手続きには法律によって期限が決められているものがあります。

 

いずれも非常に重要な手続きですので、被相続人の死亡の時から時系列でみていきましょう。

 

 

1.死亡届の提出

戸籍法により「死亡の事実を知ったときから7日以内」に提出をしなければなりません。

 

死亡診断書または死体検案書とともに亡くなた方の死亡地、本籍地もしくは届出人の所在地の役所に提出をします。

 

 

2.相続放棄、限定承認

相続放棄限定承認申し出期限はいずれも「相続開始を知った日から3ヶ月以内です。

 

この期限までに申立書を作成し、家庭裁判所申立てを行います。

 

 

3.準確定申告・納税

準確定申告の期限は「相続の開始があったことを知った翌日から4ヶ月以内」と決めれています。

 

申告は被相続人の住所を管轄する税務署に対して行います。

 

 

4.相続税申告・納税

相続税の申告、納税の期限は「相続の開始知った翌日から10ヶ月以内」となっています。

 

申告は被相続人が亡くなったときの住所地(市区町村)を管轄する税務署に対して行いま

 

 

法律で定められている主な提出、申告関係の期限は上記のとおりです。

 

ただし、上記期限の間には通夜や葬儀、親戚、近所への挨拶状の作成と発送、香典返しの用意遺産調査、遺産分割の話合い、書類の作成など行わなければならないことが山ほどあります。

 

本当にこの間に体調を崩されてしまう方も多くいらっしゃいますので、優先順位をつけながら「できるときに、できることから一つずつ」っていくことを心がけてください。

 

 

★相続放棄のご相談はこちら

★準確定申告のご相談はこちら

★相続税申告のご相談はこちら

関連記事

  1. 第44話『遺産分割の方法② 代償分割』 ~相続分に偏りがでる…

  2. 第22話『死因贈与』 ~死亡を原因として遺産を譲り渡す契約~…

  3. 第49話『利益相反行為』 ~相続人に未成年がいる場合~

  4. 第53話『動産の評価方法』 ~現金・預金・株式の評価~

  5. 第6話『養子』 ~養子が相続人になるルール「普通養子」と「特…

  6. 第48話『遺産分割協議書』 ~遺産分割協議書に記載すべき事項…

公式LINEアカウントで相談受付中

友だち追加

相続関連記事

PAGE TOP