民法第918条「相続財産の管理」

 

民法第918条 相続財産の管理

相続人は、その固有財産におけるのと同一の注意をもって、相続財産を管理しなければならない。ただし、相続の承認又は放棄をしたときは、この限りでない。

 

意訳

相続人は相続の承認または放棄をするまでの間は、遺産を自分の財産と同じように注意して管理しなければならない。

 

条文解説

相続財産(遺産)の管理について書かれたルールです。

 

原則として、相続人は相続の承認または放棄を決断するまでの間、つまり相続権はもっているが相続の当事者となるかどうかを判断していない間は、自分の財産と同じように注意を払って遺産を管理する義務を負います。

ただし、相続を承認した場合は相続の当事者となりますのでその管理義務からは解放されます。

また、相続を放棄した場合は相続の当事者とはなりませんが、他の人が遺産を取得するまでの間は管理を続ける必要があります。(たとえ相続放棄をしたとしても、管理義務を免れるわけではありません)

 

【相続オールサポート大阪】トップページ

 

関連記事

  1. 民法第897条の2「相続財産の保存」

  2. 民法第972条「秘密証書遺言の方式の特則」

  3. 民法第893条「遺言による推定相続人の廃除」

  4. 民法第896条「相続の一般的効力」

  5. 民法第1029条「審判による配偶者居住権の取得」

  6. 民法第920条「単純承認の効力」

公式LINEアカウントで相談受付中

友だち追加

相続関連記事

PAGE TOP