民法第961条「遺言能力」

 

民法第961条 遺言能力

十五歳に達した者は、遺言をすることができる。

 

意訳

遺言書は15歳から書くことができる。

 

条文解説

原則として、契約など法律に基づいて行う行為については未成年者は保護者などの同意がないとすることができません。

遺言書を書くことも法律に基づいておこなう行為ではありますが、本条では15歳から遺言書を書くことができるとされています。

遺言書は書いた人の遺志を確認、尊重するためのものであるため、自分が書いた内容を理解できる年齢(規定では15歳)に達していれば遺言書を遺すことができるとしました。

できる限り故人の遺志を尊重するために設けられた年齢制限の例外的措置でもあります。

また、遺言書は書いた人が亡くなった後に効力が発生するものであるため、未成年者の財産保護の必要性や第三者に損害を与えるおそれもないため、未成年であっても一人で遺言書を書くことができるといわれています。

 

【相続オールサポート大阪】トップページ

 

関連記事

  1. 民法第895条「推定相続人の廃除に関する審判確定前の遺産の管…

  2. 民法第986条「遺贈の放棄」

  3. 民法第1029条「審判による配偶者居住権の取得」

  4. 民法第1035条「居住建物の返還等」

  5. 民法第957条「相続債権者及び受遺者に対する弁済」

  6. 民法第897条の2「相続財産の保存」

公式LINEアカウントで相談受付中

友だち追加

相続関連記事

PAGE TOP