第74話『相続税の2割加算』 ~亡くなった方との間柄で税金が増額~

 

今回のテーマは「相続税の2割加算」です。

 

この制度は被相続人からみて血縁関係の遠い続柄の人やそもそも血縁関係にない人についてはその算出された税額に2割加算するといった制度です。

 

たとえば、相続税額を計算した最終結果が100万円だった場合、それに2割が加算され120万円を最終的に納付しなければならないということです。

 

これは家族を亡くした人が支払う相続税と血縁関係の遠い人や赤の他人が支払う相続税が同じというのはおかしいという考えに基づいています。

 

 

2割加算の対象者

具体的に相続税が2割加算されるのは被相人との関係が以下のような人です。

・祖父母
・兄弟姉妹
・孫(代襲相続でない場合)
・孫養子

 

法律的な言い方をすると、これらの人は被相続人からみて2親等以上離れているということになります。

 

裏を返せば、配偶者や父母、子などの1親等の人は2割加算はされないということです。

 

 

養子は2割加算の対象か?

相続の世界では原則として養子は普通養子、特別養子を問わず、実子と同様に1親等にあたるため、2割加算の対象となりません

 

しかし、上記のとおり孫養子については2割加算の対象となります。

 

孫養子は養子縁組をすることによって相続人の数を増やすことができ、基礎控除を多く受けることができますが、一方で2割加算によって納税額が増えてしまうという面もありますので注意が必要です。

 

 

★相続税申告に関するご相談はこちら

★相続税シミュレーションのご相談はこちら

関連記事

  1. 第59話『奥行価格補正』 ~長方形の土地の評価の補正~

  2. 第78話『相続税の納税方法』 ~原則と注意点~

  3. 第61話『二方路線影響』 ~2本の道路に挟まれた土地の補正~…

  4. 第69話『生命保険金の扱い』 ~遺産分割の対象となるか~

  5. 第55話『不動産の評価方法② 路線価方式』 ~路線価図の見方…

  6. 第86話『住宅資金贈与の非課税措置』 ~利用要件と限度額~

公式LINEアカウントで相談受付中

友だち追加

相続関連記事

PAGE TOP