相続ブログはじめます!

 

こんにちは。

相続オールサポート大阪の石川雄也です。

 

さっそくですが、今日から相続のルールについ解説する「相続ブログ」をはじめます。

 

主なテーマとして

・相続全体に関するルール

・遺産分割のルール

・遺言書のルール

・不動産相続のルール

・税金のルール

などなど幅広く解説していきたいと思います。

 

ルールと言っても、主に法律の解説が中心となますが、できるだけ専門用語は避けながら分かりやすく解説していきたいと思います。

 

「法律」と聞くと頭がカチカチになってしまいがちですが、私たちの普段の生活にも密着しているものですので、意外と身近なものであったりもします。

 

たとえば「赤信号は止まりましょう」は道路交通法、「買い物をしたら8%の消費税を納めましょう」は消費税法といった感じです。

身近でしょ?

 

「相続ブログ」を通して『知らない』『分からない』からくる不安やストレスを少しでも軽減できればいいなと思います。

 

それでは次回の更新をお楽しみに!

 

関連記事

  1. 第97話『家族信託のメリット』 ~成年後見制度や遺言書よりも…

  2. 第99話『家族信託が有効なケース』 ~家族信託を選択肢の一つ…

  3. 第27話『保佐』 ~法定後見制度「保佐」について解説~

  4. 第91話『相続手続きのスケジュール』 ~期限がある重要な手続…

  5. 第19話『遺贈』 ~相続人以外の人にも遺産を残したい場合~

  6. 第53話『動産の評価方法』 ~現金・預金・株式の評価~

公式LINEアカウントで相談受付中

友だち追加

相続関連記事

PAGE TOP